Kids-room放課後KIDSルーム

放課後KIDSルームとは

放課後KIDSルームとは、図書室などの学校施設を活用した、
その小学校に通学する子どもが放課後に学習や読書、体験活動ができる場所です。

牧野原小学校放課後KIDSルーム

牧野原小学校
放課後KIDSルーム

常盤平第一小学校放課後KIDSルーム

常盤平第一小学校
放課後KIDSルーム

常盤平第二小学校放課後KIDSルーム

常盤平第二小学校
放課後KIDSルーム

事業内容

  • 小学校の図書室などを開放し、保護者の就労等に関わらず児童に自由に学習や読書、体験活動ができる場所を提供します。
  • 教職免許等を持つ支援スタッフが常時配置され、学習・読書支援などを行います。

※放課後KIDSルームは放課後児童クラブとは異なり、監護を必要とする児童の指導にあたる専門の職員はいません。

対象児童

  • 実施小学校に通う1年生から6年生までの児童

MASCが運営する放課後KIDSルーム

※横にスクロールできます。

小学校 実施日 お問い合わせ先
牧野原小学校 月曜から金曜 070-1260-1157
常盤平第一小学校 月曜から金曜 080-2749-5605
常盤平第二小学校 月曜から金曜 090-7879-7602

ご利用について

  • 利用申込方法は各放課後KIDSルームへ直接お問合せください。
  • 申込完了後から、放課後KIDSルーム実施日の好きな日に利用することができます。
  • 利用する日や帰る時間を、必ず保護者の方とお子さんで確認しておいてください。

ご利用をご希望の方へ
※松戸市のサイトへ外部リンク

利用料

  • 月額500円(月途中の登録でも日割り減額はありません)

※保険料・材料費等の実費負担金です。
年額でお支払いいただきます。
※利用を取り止めた場合は、申出日の翌月以降の利用料を月割りで返金します。

よくある質問

Q

休室することはありますか?

A

学校行事や災害等で休室する場合がありますが、休室した場合でも利用料は返金はありません。

Q

利用しない月は利用料を返金してもらうことはできますか?

A

利用の有無にかかわらず、利用料は返金いたしません。
ただし、途中で利用を取り止めた場合は申出日の翌月以降の利用料を、月割りで返金いたします。

Q

短縮授業の日は、早めの時間から利用できますか?

A

学校の授業に合わせて、放課後KIDSルームの開始時間を早める場合があります。詳しくは各KIDSルームにお問い合わせください。

Q

帰宅時に集団下校を行っていますか?

A

帰るときは終了時間まで残っている子どもたちに、同じ方向の友だち同士で一緒に帰るよう呼びかけますが、班を作っての集団下校はしていません。
お迎えに来ていただくことは差し支えありませんので、ご心配なときは学校まで、あるいは通学路の途中までお迎えにいらしてください。

pagetop